サマーウォーズ 読書感想文の書き方 例文あり(コピペ非推奨)
サマーウォーズ 読書感想文の書き方 例文あり(コピペ非推奨)
(2019/07/16追記)
読書も作文も苦手という方は、まずこちらの記事をブックマークに入れておいてください。↓
本が苦手な中学・高校生へ! 5枚は埋まる読書感想文の書き方【徹底解説】
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
声優・ナレーターの鈴木健人です。
今回は、小説版『サマーウォーズ』を題材に、
読書感想文の書き方を例文つきでご紹介します。
完全コピペも禁止はしませんが、
単にコピーするだけでは宿題の意味がなくなってしまうので、
書き方やコツを参考にする程度にとどめておくのが理想です。
『サマーウォーズ』ファンなら必見の一冊
小説版『サマーウォーズ』は、
細田守監督のアニメ映画『サマーウォーズ』をノベライズした作品です。
読書感想文を原稿用紙で4枚~5枚書く程度なら、
小説版をしっかり読み込まずとも
映画版を観るだけで充分書けてしまうと思います。
ただ、映画版『サマーウォーズ』を楽しめた人なら、
世界設定について詳しく書かれた小説版は
必見の一冊と言えるでしょう。
読書感想文の提出日に間に合うのであれば、
読んでみることをお勧めします。
読書感想文の書き方
まず、読書感想文に限った話ではなく、
『バケモノの子』の記事でも言及しましたが、
文章を書くにはコツがあります。
中でも特に重要なのは、
『起承転結を意識する』
ということです。
「読書感想文が書けない」という人は
ほぼ例外なく
この『起承転結』が意識できていません。
『サマーウォーズ』で読書感想文を書くなら、
例えばこんな風に当てはめます。
起:『サマーウォーズ』を題材に選んだ理由
承:あらすじを見て思うこと
転:自分に置き換えて語る
結:サマーウォーズから学んだこと
次の記事では、
実際に『サマーウォーズ』を題材とした
読書感想文の具体的な例文を書いていきます。
原稿用紙換算で5枚分弱の文字数になると思うので、
例文を見ながら読書感想文を書けば
原稿用紙4枚は完全に埋まるはずです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
サマーウォーズ 読書感想文 例文 書き初め(パクリは非推奨)
ディスカッション
コメント一覧
わかりやすいです
参考になります